熊本市内保育園でのどんぐり活動
- 佐藤 琢朗
- 2024年8月3日
- 読了時間: 1分
令和 6 年 5 月 30 日(木)10 時半から
薄曇りの日差しの中、熊本市にある聖母幼愛園の子ども達とどんぐりの種を植えました。
活動の様子です。
早速、興味をもってのぞき込む子、遠目でそれを観察する子…
富養土(腐葉土)の中に何がいるのか、みんな興味津々。カブトムシの幼虫やミミズを観察しました。
どんぐり植えは、鉢に底網、底石、ガラス発泡石、土(カブトムシの糞入り)を順に入れて、穴を開け、どんぐりの入れる方向を間違えないようにそっと入れて、土をかぶせます。あとは、お水をたっぷりあげました。
最後は、どんぐりを植えて水をつくる正義の味方になるためのどんぐり族の愛言葉「どんぐり、どんぐりー」の元気な声をかけ、終了しました。
〈ご協力〉聖母幼愛園
Comments